■9.過去分詞① 「~される」となる



Do you like pictures painted by Picasso? 

Guernica was painted by Picasso in 1937.

 

過去分詞は「~される・~された」という意味になり,次の2つのはたらきをします。過去分詞の基本形は動詞+edですが,不規則変化するものも多くあります。

 

■名詞をおもにうしろから修飾します。

Do you like    pictures painted by Picasso? 
   あなたは好きですか?       ピカソによってかかれた絵が

注意 過去分詞が1語のときは,前から名詞を修飾します(painted wall(ペンキを塗られた壁))。

 

be動詞のあとにおかれ,受け身の意味を表します(受動態)。

Guernica   was painted   by Picasso   in 1937.
     ゲルニカは         かかれた        ピカソによって    1937年に

POINT このように,過去分詞は名詞を修飾したりbe動詞の補語になりますが,これ
  は形容詞のはたらきと同じです。

 

■ココに注意! 現在分詞と過去分詞

動詞-ingを現在分詞,動詞-edを過去分詞といいますが,「現在」「過去」という区別とは関係なく,どちらも現在形,過去形の文の両方で使われます。




■応用力をつける
      

Written language is often more formal than spoken language. 

Walking is natural, but the love of walking is an acquired1 taste.

In this country, you will often hear stories rooted2 in old traditions3.

We will go to the hotel situated4 beside the river.

This bag, made in Italy, is too expensive for me to buy.

1acquire:獲得する ※2root:根をはる ※3伝説 ※4situate:位置させる


■過去分詞(~される)は名詞をおもにうしろから修飾します。

Written language    is often more formal   than spoken language.

書かれることば(書きことば)は   たいてい格式ばっている        話されることば(話しことば)より

writtenはwriteの過去分詞,spokenはspeakの過去分詞。

※過去分詞が1語のときは,形容詞のように前から名詞を修飾します。


Walking is natural,    but the love of walking   is an acquired taste.

歩くことは生まれつきの(ものだ)  しかし歩くことを好むことは         獲得された(後天的な)好みだ


In this country,  you will often hear   stories rooted in old traditions.

この国では                 あなたは聞くだろう                古い伝説に根ざした話を

※過去分詞(~ed)が2語以上のときはまとめてうしろから名詞を修飾します。


We will go to the hotel   situated beside the river.

私たちはホテルに行くつもりだ          川のそばに位置している

situatedは「位置されている → 位置している」と訳すのが自然です。


This bag,   made in Italy,     is too expensive   for me to buy.

このカバンは イタリアでつくられていて(イタリア製で)  とても高価だ           私が買うには  (→高価で買えない)

made in Italy は文中に挿入されbagを修飾しています。  

 


People made use of1 paper long before printing2 was invented.

Friday the thirteenth3 is traditionally considered4 an unlucky day. 

Thomas Jefferson was elected the third president of the United States in

1801.  

Who was the American Red Cross5 founded by?

It is expected that it will be very cold this winter.        

One of the directors of the company got arrested on suspicion6of bribery7.
1利用した ※2印刷 ※313日の金曜日 ※4consider:考える ※5赤十字 ※6容疑 ※7わいろ

 

■過去分詞(~される)はbe動詞のあとにおかれ,受身の意味を表します。
 (受動態)。

People made use of paper long   before printing was invented.

    人々は長いあいだ紙を利用していた                 印刷が発明される前から


Friday the thirteenth   is traditionally considered   an unlucky day.

13日の金曜日は         &bbsp;               伝統的に考えられている                 不吉な日として


Thomas Jefferson was elected  the third president of the United States in 1801.

     トーマス・ジェファーソンは選ばれた              合衆国の第三代大統領に                   1801年に

※受動態のあとにthe third president~が添えられています。


Who was  the American Red Cross founded by?

    だれによって      アメリカ赤十字はつくられたのですか?

   ※受動態や進行形はbe動詞の文になり,疑問文や否定文のかたちはふつうのbe動詞の文と同じになります。


It is expected   that it will be very cold   this winter.

 ~が予想されている          寒くなるだろうと             今年の冬は

itは仮の主語で,実際の主語はthat~です。


One of the directors of the company   got arrested   on suspicion of bribery.

   会社の重役の1人が                                         逮捕された               わいろの容疑で 

be動詞のかわりにgetが使われ,「~された」の意味を強調しています。

 

A card about the sale was sent to all the customers1.        

The old woman's house was sold to Mr.White soon after her death.

Several pairs of shoes were tried on2, but none of them were satisfactory.

Although his idea about the flying machine was laughed at3 in his time, but now the airplane is common4.

1顧客 ※2try on:試着する ※3laugh at:笑う ※4ありふれた


■受動態のあとに前置詞to~がつくと,「~に」という意味になります。

A card about the sale   was sent   to all the customers.

  セールのはがきが                     送られた          顧客全員に


The old woman's house   was sold   to Mr. White   soon after her death.

その老婦人の家は                     売られた        ホワイトさんに         彼女の死のすぐあとに

■群動詞の受動態では,群動詞をまとまりとしてとらえます。

※群動詞は2語以上でまとまった意味を持つ動詞です。

Several pairs of shoes   were tried on,  but none of them  were satisfactory.

何足かの靴が                         試着された              しかし,それらのうちゼロのものが  満足できた

                                                                                   (→どれも満足いかなかった)


Although his idea about the flying machine   was laughed   at in his time,

~だが      彼の空飛ぶ機械についての考えは                      笑われた          彼の(生きた)時代には

but now   the airplane is common. 

しかし 現在     飛行機は ありふれた(ものだ)




次へ

© EEvideo - All rights reserved.